about takako
16th-20th century bassoon player
takako kunugi
- 功刀貴子 ファゴット奏者。オランダ在住で16世紀から19世紀のオリジナル楽器を使いヨーロッパを中心に活動。最も活動的な古楽ファゴット奏者で、ヨーロッパを代表する素晴らしい演奏家たちと共に小編成、ソロ、室内楽、オーケストラ、オペラさらには演劇に活動を広めている。
- 最近2020年のベートーヴェンイヤーにリリースされたCD Beethoven Transform I, II はイギリスに拠点を置くBoxwood & Brassに
- 埼玉県生まれ、東京芸術大学卒業、同校非常勤講師として芸大フィル、東京佼成ウィンドウオーケストラにてファゴット奏者、東京都交響楽団契約団員として勤務、バッハコレギウムジャパン、日本のオーケストラにて客演する活動を行った後、憧れていたオランダに転居。
- 以後、ヨーロッパにおける代表的な古楽オーケストラ、アンサンブル、友人と共に切磋琢磨しながら活動している。
- 以下、主な活動場所。
- Bach Collegium Japan (Masaaki Suzuki),
- Yokohama Sinfonietta (Kazuki Yamada),
- The Nieuwe Philharmonie Utrecht,
- The Holland Baroque,
- The Symphonie Atlantiques,
- Die Kölner Akademie,
- Die Wiener Akadimie (Martin Haselböck),
- De Nederlandse Bachvereniging (Jos van Veldhoven),
- Le Cercle de L’Harmonie(Jérémie Rhorer),
- The Orchestre Révolutionnaire et Romantique (Sir John Eliot Gardiner),
- The Gabrieli Consort & Players (Paul McCreesh),
- B’Rock Orchestra (René Jacobs),
- il gardellino,The Orchestra of the Age of Enlightenment,
- Anima Eterna Brugge(Jos van Immerseel),
- Les Musiciens du Prince - Monaco